起動時にフロッピーにアクセスする

1998/03/21
Q:(一郎兄さん)
 のぶさん、最近Windowsの起動時に、プロッピードライブアクセスするんだ。何もいれてないから「ガーガーガー」といって終わるけど、うるさくてね。

A:(延さん)
 お兄さん、最近プロッピーにあるファイルを直接触りませんでしたか?

Q:(一郎兄さん)
 うん。確かにワード文書を開いたよ。

A:(延さん)
 そのファイルのショートカットがスタートメニューの「最近使ったファイル(U)」にあるためです。ここにあるショートカットの元のファイルは起動時にアクセスされます。アイコンでも表示するためでしょうか、目的はよくわかりませんが。

Q:(一郎兄さん)
 ではこれからずっとそうなるの?

A:(延さん)
 いえ、もちろん「最近使ったファイル」というくらいですから、日が経てば消えます。しかしそれを待つのもなんですから、自分で消してしまえばいいのです。「最近使ったファイル」のショートカットは、通常「Windowsフォルダ\Recent」フォルダか、お兄さんちのようにユーザ別の設定をしているなら、「Windowsフォルダ\Profile\ユーザ名\Recent」フォルダにあります。ただのショートカットファイルですから、ごみ箱にポイっと捨てればいいです。

 後、いい方法があります。Microsoftが出しているPowerToyというツール群がありますが、その中にTweak UIというツールがあって、Windows終了時にこうしたファイルを削除するような設定ができます。これを使ってみるといいと思います。またこのツールは英語版なのですが、これを日本語にするツールが窓の杜あたりにあるので利用するといいと思います。もちろんすべてフリーですよ。

Q:(憲さん)
 憲さんです。憲さんは一切フロッピーの文書などは直接開かないようにしているのでが、それでもフロッピーにアクセスします。どうしてでしょうか?

A:(延さん)
 そうもう一つフロッピーにアクセスする理由として、ウィルス駆除のプログラムが常駐している場合などです。この場合はWindows終了時にアクセスすることも多いようですが。憲さん、ウィルス駆除ソフトをインストールした?

Q:(憲さん)
 はい、この間雑誌の体験版を。なぜウィルス駆除ソフトはフロッピーにアクセスするのでしょうか?

A:(延さん)
 僕もよく分からないけど、一応フロッピーなどから進入してくる場合があるので検査してしるのかな。いずれにしてもこの場合は仕方がないね。

Q:(憲さん)
 そうですね、ウィスルの方が恐いので我慢します。


目次へ

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル